toggle
2020-11-14

1ヶ月健診

朝晩と本当に冷え込んできましたね!
とうとう暖房を使いました。
今年は雪も多いという話も聞きますから、この先寒さをどの乗り越えようか。。

少し空いてしまいました。
先日、無事に1ヶ月健診も終わりあっという間だったような、まだ1ヶ月なのかというような感じです。
赤子さん達は、順調に成長していて今は心電図のモニターと酸素の濃度をはかるモニターだけつけていて、体重が増えるのを待っている状態です。
面会に行くたびに顔が変わり、泣き声も大きくなり知らない間に成長しているのが嬉しくもあり、その過程を見れない為寂しい感じもあります。

前回産婦検診について書きました。
あの時は、身体も回復してきている手応えがあり気持ちも前向きでしたが、その後から身体の疲れの感じが半端なく感じました。
そのため、パソコンを開いたりスマホでSNSを見たりという気力にもならず。。😩

スマホやパソコンは交感神経を刺激してしまい、身体や気持ちも「頑張るモード」に入るので「断ち」状態にしていました。
母乳も思ったように出ず、このまま少なくなって止まってしまうんじゃないかと不安になり産後ケアを使ってMIWA助産院さんに駆け込んだりもしました。
知識と身体の変化はイコールにはならなくて、かなり焦っていました。
でも、身体は人それぞれ。
教科書通りにはいかないし、自分がしたいようにもいかない。
1つ出来ると欲も出てきます。
そうすると、またうまくいかないと凹むの繰り返し。。
自分の気持ちに折り合いをつける事が必要なんだけど、そこがまた難しく感じているところです。

さて、産後里帰りをする方や、実家のお母さんなどに手伝いをしてもらうというのは産後1ヶ月程度の方が多いかと思います。
病院での退院指導でも
「産後1ヶ月くらいで妊娠前の生活に戻せるように、徐々に家事を始めてくださいね〜。」
と説明している事が多いと思います。

私もそのように話していました。

今私は旦那さんの実家にほぼほぼお世話になっていて、食べて、寝て、搾乳してしかしていません。
1ヶ月間の生活は
・2〜3時間毎の搾乳(搾乳には準備〜片付けまで40分〜1時間かかる)を8〜9回/日
・間で眠くなったら1時間位寝る(1日1〜2回位かな)
・1日3食のご飯(お母さんにお世話になってます💦助かる!!)
・おやつを食べる(お腹が空いて空いて🍩)

のような感じです。
搾乳の間が2時間くらいしかないので、あっという間に次の搾乳の時間がきます💦
時々自宅に戻り、これからの生活をイメージしてやってみていますがやれるのは
・朝ご飯を作ること
・洗濯
位です。。
1日、買い物行ったり、掃除をしたり、夕食も作ってみたりしましたが、だんだんと身体の疲労感が強くなり夜間の搾乳の時間に起きれず飛ばしてしまってました💦

産後の身体は、本当の回復までは3ヶ月程度かかると言われています。
実際私も長い距離を骨盤支持ベルトなど使わないで歩いていると内臓の下垂感を感じます。恥骨の痛みや、骨盤が安定しない感じもあります。
また、搾乳している時に乳房の硬いところを押さえたり、手で搾ったりしているので腕の疲れ、手首や指の痛み、首の痛みを感じる事もあります。
これらは妊娠中に骨盤を動きやすくする為に、リラキシンというホルモンが出ますが産後もしばらく残ります。
その為、靭帯などが緩い状態にある為、安定しない状況や筋肉に負担がかかりやすく痛みを生じる原因になります。
また、搾乳で前屈みになる事が多いので猫背、巻き肩に拍車がかかり肩こりや背中の筋肉の張り感を強く感じます。
授乳しているお母さんは、母乳を蓄えるのに乳房自体が重くなるので猫背になりやすい状態にもあります。
そうすると姿勢が悪くなり、骨盤が後ろに倒れて内臓が収まらず前方に飛び出してしまう為、「ぽっこりお腹」になりやすくなります。
これらは身体の生理的な状態上しょうがないのですが、これらを放っておくと尿もれや内臓や子宮下垂、腰痛などの原因になります。
また、帝王切開の傷もひきつれ感の痛みがあり姿勢を真っ直ぐにするのが億劫になります。
排便をする時にいきんだりするのも、ちょっと痛みがありますね💦

私も1ヶ月健診ではもっと回復できていて、日常生活が送れていると思っていましたがとんでもない!!
自分の事と搾乳をするだけで精一杯💦
赤ちゃんと一緒に退院してお世話をしているお母さん達は、尚更大変だと思います。

産後の生活のことは、家族で話し合いをしていた部分もありますが実際生活してみると、もっと細かく話し合っておけば良かったと思うことや、この出来事はこれで代用出来る、ここは手を抜こうなど想像しておけば良かったと思うこともあります。

してもらう事に申し訳ない気持ちや、身体は動く為もどかしい気持ちになるところもあると思いますが、無理せず甘えた方がいいなと感じています。

これから出産される方や妊娠を希望している方は、産後の生活は3ヶ月程度を目安に家族と相談することをオススメします!
身体の回復が早ければ、合わせて手伝ってもらう内容を変えていけばいいと思います。
また、育児もどの部分をして欲しいのか、家事をどの程度求めるのか、どこをお願いするのか細かく想像できると尚良いと思います。

出産はゴールではなく育児のスタートなので、ここで無理をするとスタートがうまくきれずにその後の育児が思うようにできなくなる可能性もあります。
長い育児になりますから、自分のペースを自分で知り、周りも巻き込みながらしていけるといいですね☺️
自分にもそう言い聞かせて、赤子さん達が退院してくるのを楽しみに待ちたいと思います。👶👶👶

先日少し外出し、お友達と会話を楽しみながらコーヒーとドーナツをいただきました♡
友達とのたわいもない会話は、気持ちが明るくなります!

少しづつ、そういう時間を持ちながら頑張りたいと思います。
皆さんも風邪などひかないよう。
また、インフルエンザなども流行る時期になりますので予防接種を受ける、うがい手洗い、マスクでの感染予防など気をつけてお過ごしください✨

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。